教師から空師への依頼

熊倉です。

埼玉県立上尾特別支援学校

この学校に教員として勤務する、大前先生から相談がありました。

学校の敷地内に、倒木の危険性があるケヤキが立っており、どうしたら良いか困っている。

大前先生、当社の番頭である大前君の実弟であり、僕達が所属する社会人バレーボールクラブ、
“宮前クローラー”
の仲間でもあります。

学生時代には、当社のアルバイトに来ていた事もあるのです。

そんな大前先生からの頼みとあれば、聞かない訳にはいきません。

該当木は学校創立当初に植えられた記念樹であり、樹齢は約40年。

一番南側(写真左端)の木、道路や近隣の建物に近接しております。

目通り周囲1,8m、
全高は20m以上、
総重量は3~4t。

ここ最近の爆弾低気圧等、異常な気象での大雨や強風等で煽られたせいか、根っこが地面から少し浮き上がっている状態です。

倒木の危険性があり、もしもの事故や被害が出てからでは遅い。

記念樹なので、根元から伐採するのはなるべく避けたい。
しかし、このままでは危険だ。

学校関係者の方々の色々な想いを考慮して、とりあえずは頭でっかちになった枝だけを、スッキリ伐ってみて様子を見よう。

とゆう結論に至りました。

作業としては、枝を1本ずつロープで吊り下ろし、落とせる枝は伐り落とす。

伐る枝の量がかなり多かったので、学生時代の経験を生かしつつ、大前先生にも手袋と地下足袋を装着、枝片付け等を手伝ってもらいました。

無事に作業を終えると先生方にお集まりいただき、記念撮影。

生徒さんが育てた植木や野菜をおみやげに頂きました。

皆さん、ありがとうございましたm(__)m

また機会がありましたら、授業で実習として、皆さんと作業をやってみたいですね。

ご検討くだされm(__)m

「元気のアプリ」出演します。

熊倉です。

10月9日(火)
21時57分~放送

日本テレビ
「元気のアプリ」

出演します。

3分間程の短い番組ですが、とても良い内容になっております。

出演者達の取り組みへの、こだやりや生きがいに重ね合わせ、

「元気をもらった言葉、
歴史上の人物の名言」

等を紹介する番組です。

ホッと癒され、元気が出る番組です。

よかったらご覧ください。
m(__)m

緊張して汗ダク、ガチガチのインタビュー撮りもありました。

なんとか撮り終えましたが、何をしゃべったのか覚えてないのです(^^;;

ある意味、期待してくだされ(笑)

この日の現場での仕事と撮影が終わり、夕方にこんな場面がありました。

セミの幼虫が地中から地上へ、這い出てきたのです。

こんなの初めて見たし、驚きました(;゜0゜)

もう季節は初秋、しかも夕方なのに、こんな瞬間を見れるなんて!!

このセミも、初めての地上で見た風景が我々だったので、さぞ驚いたでしょうな。

ちゃんとした成虫になり、セミとして立派に生き抜く事を、お祈り致しましたm(__)m

鉄道保線・伐採工事( その3)

熊倉です。

先日、長野県での出張から帰ってきました。
半年ぶりの出張でした。
お彼岸前後のこの時期になると、そろそろ林業シーズンが到来だなぁと実感します。

8月の上旬、全高50mの法面最高部まで進行しました。
下方を走る電車が、かなり小さく見えます。

今回の仕事で最も気になる木(トップの写真)の伐採です。

総重量で4t程もある木の全体が、線路側に傾いています。

↑結構な急斜面です。

↑結構な高さです。

チルホール6台を使用して、山側に引っ張り伐倒します。

↑飯能の田中親方、森山君。
↑石川君、大前君。
↑大沢親方、渡辺君、現場監督の本田さん。

それぞれ配置につき、電車通過の間隔がある時間まで待機です。

待機中、法面工事の監督さんからの差し入れ、
「ガリガリ君」
が届きました。

猛暑の中でバテたカラダ、緊張感MAXの精神状態の最中、とてもありがたく嬉しい差し入れでした。

更に………

↑当たりが出ました(^^)v

小学生のとき以来のアイスの当たりです。

“こりゃ縁起がイイ”

とゆう訳で時間がきました。

気合い入れて伐採作業開始!!

無事に伐倒成功しました。

電車、線路に影響ありません。

ホッとして、その場にへたりこんでしまいました。

親方の計らいで、翌日はお休みを頂いてリフレッシュ。

残りの作業も順調に、無事故で完了しました。

1ヵ月以上の長丁場、猛暑で危険で厳しい状況下での伐採工事。

関係者の方々、本当におつかれ様でした。

尚、法面改修工事全体については、来年2月まで続きます。

工事に関わる全ての関係者の方々のお身体のご健康と、安全作業継続による無事故完了を、心よりお祈り申し上げますm(__)m