(ToT)

熊倉ですm(__)m
先日、ときがわ町の松村木材さん、クレーンオペの長嶋さんと3人で東北地方某所まで現場の打ち合わせに行った時の事。
地元業者さんとの打ち合わせを済ませた後、現場付近の気になるポイントへ直行(¨)(‥)(..)
3人でフィッシングタイムに入りました>゜))彡
開始して間もなく、ロッドに「ゴゴゴッ」とアタリが…。
私、最初のヒットでテンションが上がってしまい、大声あげて
「キタァッ!」(^○^)
調子に乗ってオーバーアクションでフッキング!
「バッキーン!!」

ロッドが3分割に折れました(-_-;) 
一瞬、茫然自失になりましたが、気を取り直してリールを巻くと魚の反応が…。
「竿を折る程デカいのか!?」
期待したのも束の間、まったくファイトもなく、スーッと上がってきたのが写真の魚(゜o゜)\(-_-)
お気に入りの愛用高級竿を折ったのは30cmにも満たない子でした(>_<)
お2人に慰められましたが、心の中では泣いてました(ToT)
後日、ショップの店員さんにこの出来事を話すと、
「キミのパワーでおもいっきりアワせちゃ折れちゃうよう(~o~)」 
失笑されました。
反省しました。 調子に乗り過ぎはイケません。 仕事も遊びも慎重さを忘れずに。 
小遣い貯めて新竿買います(^o^)/

鋼鉄神降臨\(__) 。 メタルゴッド“ジューダスプリースト”

熊倉です。
メタルゴッド
“ジューダスプリースト”
来日公演に行ってきました\(^o^)/

会場のパシフィコ横浜は、お世話になっております、
“オレゴン・ブラントジャパン社”
のオフィスがあるビルの目の前でした。m(__)m

僕はメタルファン歴20年以上になります。 
10代半ば、メタル入りするきっかけになったのがこのバンドです。
名曲
「THE SENTINEL」
これを初めて聴いた時は、強い衝撃と深い感銘を受けました。
それからはもうメタルのトリコ、完全にハマりました。

毎回、来日する度にライブを観に行っております。  
以前、ロブ・ハルフォードが自身のソロプロジェクト(Fight)で来日した時には、会場のクラブチッタ川崎付近の路地裏にて、ラーメン屋から出てくるところを偶然出くわしまして。 
めちゃくちゃビックリ!
w(°O°)w
おそるおそる、話しかけて握手を求めると応じてくれて、
別れ際には親指立てて、
サムズアップ!

「YEAH!(^o^)=b」

僕は感激、それに涙ぐんで応えたのでした(ToT)b  

神様ロブと会話、握手出来た事でも大感激ですが、印象的だったのが
「神様、ラーメン食うんだなぁ…(^.^)」

昨日のライブではヤバいカッコ良さに感動して泣いてしまいました。 
ライブ観て泣いたのは初ですわ。 
現在は筋肉痛と声枯れに苦しんでます。 
もうオッサンです(>_<)  
でもメタルは辞めません。
林業と同様、一生続ける所存です。
よろしく頼みますm(__)m

本日初挑戦(^3^)/ I am Lamberjack;)

皆様、残暑も終わりを迎え涼しい日々が続いておりますが、

いかがお過ごしでしょうか?

MCの吉川です。

今日は、広告部の取材、そしてお手伝いとして

熊倉林業の作業現場にお邪魔しました。

下場での枝拾い等、大変危険な作業でした。(+_+)/

しかぁ~し!!今日のMC吉川は,ひと味違う!!

な、な、なんと、実際に熊倉氏が愛用している

木登り作業用の道具を身につけ、高さ4メートルくらいの

樹に登らせていただきました。

実際に樹に登ってみると、これは大変。

全身の筋肉を使い、右足を樹に、、ザク!! 左足を樹に、、ザ 
ク!!っと

登って行く訳です。非常に体力を使います。

もちろん、熊倉氏はこれにチェンソーやワイヤー等

重量のある道具を背負って登って行く訳です。

凄い、、、私は心の中で実感していました。

体力と、精神力、そして経験がないと、大変危険な作業だと思いました。

これからも、くれぐれも事故の無い様お仕事頑張ってください!!