m(__)m賀正m(__)m

新年あけまして
おめでとうございますm(__)m

1月6日、新年仕事始めです。
今年もコツコツと、慌てず地道に頑張る所存です。

“仕事始めっつーのは、あんまり仕事しちゃあイケねーんだよ”

今は亡き菊池親方の教えを守り、午前中で簡単に作業を終了して、神社にお参りに行きました。

いつも神社に参拝する時は、スリーコインで555円をお賽銭しています。

己れに対して、
GO!GO!GO!

って事です(-_☆)
結構良い事ありますよ。

「今年も怪我なく健康に過ごせますように」

神様に祈願しました。

あまり好きではないですが、おみくじ引いてみました。

“小吉”でしたわ( ´∀`)/~~

写真はおみくじを熟読しているところです。
分かる人には分かると思いますが、太りました(^0_0^)
寝正月を満喫、好物の餅を食べ過ぎたようで、4,5キロ増です。
仕事上の支障があるので年始早々、頑張って減量しないといけません。

さて、今年からブログ仲間が増えます。
いつも一緒に仕事している仲間です。

↓紹介します↓

飯能市 田中材木店 渡辺太助さん

川越市 石川林業 石川尚弥さん

ときがわ町 松村木材 松村剛さん

以上の3名様です。
それぞれ、とても個性が強いので、楽しいブログになると思われます。

では、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いしますm(__)m

キセキの前兆か?

熊倉です(^^)/

飯能の田中親方との立会い現場調査の為、待ち合わせ場所に車を停車しておりました。

すると一羽の鳥がミラーの上にとまりました。

「おお? かわいいねぇ~ )^o^(」

とか思いつつ、バードウォッチングしていました。

その後も我が愛車の周りを飛び回り、あちらこちらにとまっては、くちばしでコンコン突っついたり羽根をバタバタさせたりと、この場を離れようとしません。

「よっぽどこの車を気に入ったのかね?
それともオレに何か伝えたいのかい?
やっぱり今の政治には不満だよね?」

色々な問いかけに対し、

「チチッ、チチッ」

とゆう鳴き声で対応して頂きました。

その後も10分以上にわたり、この鳥との意識交流を続けました。

田中親方が到着したので車を発車させましたが、車の後部にしがみついていました。

しばらくして飛び立ってしまいましたが、我々に何かを伝えたかったのだとしか思えません。

………。

野鳥について無知な僕は後程、この鳥について調べてみました。
セキレイの一種だそうで、なんと名前が

“キセキレイ”

でした。
黄色いセキレイとゆう事なんでしょうが、ここはプラス思考でいっとこう♪

“奇跡令” …っと。

キセキ!? (* ̄O ̄)ノ

あのキセキレイは何らかの奇跡がおこる事を知らせたかったんだな!!

今後、期待せずにはいられないぜ! (-_☆)

海老蔵事件現場付近

先日、港区で作業しました。

最近一番世間を騒がせている、海老蔵氏暴行事件があった現場のすぐ近くです。

………

ただ、それだけです(´∀`)/~~

あと、小島よしおを見掛けました。

……ただ、それだけです(´∀`)/~~

生まれは東京ですが田舎育ちの僕は、ただそれだけの事でテンションが変動してしまいます(*´∇`*)

……さて、この日の作業は、

狭い場所で巨大化してしまったヒマラヤスギを伐採しました。
15m程登って周りを見回してみると、東京タワーの頭が。

最近ではスカイツリーに人気も高さも超されていますが、僕はこっちの方が好きです。
僕が幼い頃に父親がこの近くに住んでいました。
ちょくちょく遊びに来ていたせいか思い出深いのです。

そういえば、生まれて初めて外国人に話し掛けられたのは東京タワーのエレベーターだったのぅ。

幼い僕は照れまくって親の後ろにずっと隠れ続けていました(*^^*)

大人になってから一度も行ってないなぁ。

よし、今度行ってみっかな(^o^)/