怒りのニギRRYYY(-_ ☆)

熊倉です。

もうかれこれ2年近く前から、カーナビの調子が悪くて…

急に電源がオフになったり、フリーズして操作不能になる現象が繰り返し発生していました。

それも肝心な時にその状態になる為、イライラしてストレスが増加します(`皿´)

その度に掌打による衝撃波にて、カーナビの横っ面に喝を入れて一時的復旧に至っていたのです。

ところがここ最近、荒療治にふてくされているのか、喝を入れても電源が入らず過去のデータまで消えてしまう有り様。

打たれすぎでパンチドランカー状態になってしまったようで、入院(修理)しても完治する事はありませんでした。

仕事上、カーナビを多用しますので、このままではストレスオーバーフローのカーライフを余儀なくされます(´Д`)

調子が悪くなり始めた当初から、当社のお上(経理方)には再三に渡り買い替えを要求し続けてきました。

……………。

お上に陳情を訴え続けて2年の歳月…(;_;)/~~~

………d(T-T)b

耐えました…\(ToT)/

耐え難きを耐え……
「押忍の精神」で(-_☆)

この度やっと許可が下りまして、念願の新しいカーナビを購入しましたヽ(・∀・)ノ

もはやアラフォーの僕ですが、まるで幼い子どもの様に喜び、深夜まで車の中で取説読みながらカーナビをイジり続けたんです(*^^*)

新品でピカピカの液晶画面に触り過ぎると、汚れるしキズが付く。
新しいうちに画面保護フィルムを貼った方が良い事を思いつき、翌日の仕事帰りにそれを購入してきました。

時刻は夕暮れ時。

既に辺りは暗くなっていたのですが、一刻も早くフィルムを貼りたい一心で貼り付け作業に取り掛かったのです。

すると、どうでしょう…

普段の生活でA型には見られた事がない僕ですが、こうゆう時にせっかちで几帳面なA型的要素が溢れ出ます。

もう暗いのにホンの少しの位置ズレ、ホコリや空気の侵入も許せない(–;)

でも早く貼りたい!

しかし気に入らず、何度も何度も貼り直しているウチにホコリの付着は増えるし、終いには折れ目まで付いてしまった!(°Д°)

もはや修復不可能!!

………ウッ!( ̄0 ̄;

ウリャァーーーッッ!!(怒)(#`皿´)

WRRYYYAAAAA—–!!(DIO)

「バリバリバリィィ~」

………頭に来て、フィルムを握り潰してしまいました(涙)

怒りのこもったその手を写真に収めました(泣)

海外ロックバンドのジャケ風に、なんだかカッコ良く撮れました(泣笑)

「急いては事を仕損じる」そんなことわざあったなぁ……っとm(__)m

その翌日、まったく同じフィルムを購入、プロの方に貼って頂きました。

さすが、プロの仕事は違いますわ。
短時間でピタッとキレイに仕上がりました。

始めからそうしておけば良かったんだ。

「餅は餅屋」にまかせよう(´∀`)/~~
ことわざスゲーっすm(__)m

皆様、まだまだ猛暑日が続くようですが、カラダに気をつけて頑張りましょう
p(^^)q

震災後、初投稿します。

東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

この度の大震災では多くの尊い命が失われ、今もなお余震が多発、原発事故による環境汚染、政治の混乱など、被災地ではまだまだ不安な状況が続いています。

日本全体で何ができるか、被災地への対応、今後の方向性を考え、各自でできることを実践していく必要があると思います。

「頑張ろう!」

とはよく言われていますが、一体何をどのように頑張れば良いのだろうか?
と思っていました。

難しい事はわかりませんが、僕なりに考えて出した答えは、とにかく今まで以上の気持ちで自分の“仕事”を頑張ろうって事です。

国民の一人一人が頑張って働いて生産を上げる事で、国全体がゆっくりでも豊かになっていくのだと思います。

「日本人は働き過ぎ」とゆう言葉をよく耳にします。
働き過ぎ?
誰が言い出したのか知りませんが、特に戦後の日本は皆が一生懸命働く事で復興し国力を上げ、経済力世界トップクラスに発展してきたのではないでしょうか。

小さな面積で島国の日本ですが、世界に誇れる優れた独特の感性を持った、大きな心と人々の集まりです。

日本人には“力”があると信じております。

偉そうな事言ってすいませんm(__)m

現在、大変な時期ですが、「頑張ろう!」ってそうゆう事なんだな!と思いました。

今、僕個人として出来る事はそれだけです。
良いとか悪いとか、仕事を選り好みせず、自分が就き与えられた仕事を精一杯頑張る所存ですp(^^)q

震災後から3ヵ月間、このブログを自粛しておりましたが、ここで再開します。

仲間達や読者様との交流を楽しみに、また励みにこの苦難の時代を頑張って乗り切りましょう。
元気に活力溢れる日本の復興をお祈り申し上げますm(__)m

写真の白いフクロウ、置物みたいですが生きています。
かなりの可愛さに癒されました(*´∇`*)
縁起も良さそうなので、載せておきます(-_☆)

3月10日

皆様、こんばんは(^-^)渡辺です。

だいぶ、暖かくなりましたね\(^O^)/

今日の現場で、追加のお仕事がありました。

陽当たりの良い空き地での、杉の伐採です。

自分は、花粉症では、ないのですが…

飛散した花粉が、煙幕みたいになってました。

珍しかったです。

仕事中ですし、弱音こそ吐きませんでしたが(`へ´)体は正直に反応しちゃってましたm(__)m

ただ、杉の木を嫌いには、なれません(`へ´)花粉が害になるのは、何か他に要因があるように思えてなりません。

花粉症の方も、そうじゃない方も、春の訪れを心から喜べる日本になりますように(^-^)

画像を貼り忘れましたm(__)m